一人暮らしで魚って本当にあんまり食べなんじゃないですか?
基本的に調理が面倒なものが多いですからね。
煮物
焼き物
お刺身
フライ
あたりですね。
煮物も面倒だし焼き物なんてマンションだとなかなかしませんよね。
刺身ならそのままのものを購入してとかってなりますね。
私はスーパーで魚の煮物とか買ったりしますけどね。
一人暮らしで魚を食べるなら
▽自分で作る
おっさん怒りの自炊。
赤魚の煮つけ。魚うめえええ!
でもちょいと高いよね。お野菜も高い。お料理は手間。まいにちこれをこなしてたお母さんはすごいと思い知らされる。今更ながらに、よくわかる。 pic.twitter.com/dlAUEd6ScH— オーバ (@overkiller_jp) 2014年11月17日
本日のディヌーは、かれいの煮つけ♪
一人暮らしだと時々家庭の味が恋しくなる。そんな時は自分で作る! 出勤前に作ったから味は染みてると思う。卵付きで汁は甘め。いただきま~す(^^)/ pic.twitter.com/FBcMxJnvt2— 美少女ゲーム研究会 R (@yoshimi952) 2016年7月26日
【ランチも自炊!】カレー&カレー(^^♪カレイ煮つけ定食+レッドカレー作ったど~ pic.twitter.com/UMkRnQ5XZz
— 露木幸彦~男女問題専門家・著書11冊 (@yukihiko55) 2018年11月19日
また朝昼一緒のごはんになっちゃいました。カレイの煮つけ、根菜と鶏肉の煮物、ポテトサラダにバジルソース。今日は、一日、部屋でじっくり仕事するっす。。#男飯 #昼ごはん #料理 #自炊 pic.twitter.com/yorpzfN6tq
— grip (@infogripdotnet) 2018年10月26日
お米茶色いけど、
これは、炊き込みご飯です☆
(決して傷んでいる訳ではない)そしてレンチンによって味噌が焦げてしまったサバの味噌煮…
そぉ言えば、一人暮らしを始めて1番最初に作った料理はサバの味噌煮でした☆
あの時は料理なんてしたことなかったから、大失敗したことは言うまでもない… pic.twitter.com/3MTZPMnfwb— みちゃえ@毎日がテンテコマイ (@m_chaaaaaaa) 2018年3月13日
みなさんすごいですね。
しっかり煮つけ作ってます!
尊敬します。
私は面倒で・・・
自分で作るという方はいいんですけど、私みたいに面倒という方も多いと思います。
そんな方で魚を食べたいという方はこちら
自炊ではなく魚を食べる方法
スーパーで購入
コンビニでもいいですが、スーパーに煮物が売っていますね。
あとはお刺身も買います。
普通に買うと高いので私は割引を狙います。
200円くらいで購入できたりしますね。
缶詰を購入
あとは超節約で魚の缶詰です。
1個100円ですからね。
常にこういった缶詰をストックしていますね。
何と言ってもこれ美味しいんですよね。
食事宅配サービスを利用する
料理が作るのが嫌ですが栄養のことも考えないといけないということで食事宅配サービスをこれまで結構利用してます。
魚の煮物入りの冷凍弁当もあります。
まとめ
たまに魚の煮物とか食べなく食べたくなるんですよね。
でも魚の煮物を家で作るとなるとなかなか面倒なんですよね。
料理が好きな方ならいいですけど、私はちょっと面倒です。
でも食べたくなる!というわがままなんですけど、そういったときにこんな感じで食べてみます。
誰か作ってくれたら嬉しいんですけどね笑
コメント