一人暮らしだとどうしても野菜不足になりがちになります。
野菜不足に青汁とか野菜ジュースも良いですけどね。

100%青汁ならこちらもおすすめですけど、野菜ジュースとかは保存料とかも使われているしやっぱり普通に野菜を使った料理がおすすめです。
そこでおすすめなのが野菜宅配通販です。
素材の品質や安全面などを重視しているという方は特におすすめですね。
まとめて野菜を宅配してくれるのもいいですね。
ではおすすめの野菜宅配通販サービスを紹介したいと思います。
おすすめの野菜宅配通販サービス
らでぃっしゅぼーや
とても知名度と実績がある野菜宅配サービスです。
野菜のセットになっていて、まずお試しセットがあります。
大体3日~4日くらいの使い切りなので一人暮らしでも問題ないかと思います。
・農薬の使用状況や産地など、商品の情報を公開
・お試しセットが利用できる
大地を守る会
こちらも知名度、実績があります。
お試しセットがあるのでまずは試してみると良いと思います。
・有機栽培、無農薬栽培
・創業40年以上の野菜宅配の老舗ブランド
・お試しセットあり
実績もありますし、食への安全というところではかなり信頼性が高いといっても良いと思います。
生協パルシステム
まずパルシステムは、関東を中心とした1都9県の組合員が利用する生協の宅配サービスです。
なので住んでいる場所によって利用できない可能性があります。
生協のパルシステムには3種類のセットがありますが、ここでは野菜ということで有機野菜おためししセットに関して紹介したいと思います。
・厳しい品質管理
・対象エリア1都9県(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬・山梨・静岡・福島・栃木)
・お試しセットアリ
生協ということで実績信頼感がありますね。
ただ、エリアが限定されているのは残念ですね。
このあたりがおすすめになります。
実績などを考えても外せませんね。
特にどこが良いのかわからないということなら、お試しせえっともありますし、このどこかの野菜宅配サービスを利用してみると良いのかなと思います。
では一人暮らしでの野菜宅配のメリット・デメリットを紹介したいと思います。
野菜宅配のメリット・デメリット
野菜宅配のメリット
・宅配してもらえる
品質管理がしっかりしている野菜を食べられる
上で紹介している野菜宅配サービスはどこも実績がある大手で品質に関しての基準もしっかりしていて安心感も高いです。
特に無農薬や有機野菜など食材にこだわりがある方におすすめです。
宅配してもらえる
スーパーなどに買い物に行かなくても定期コースなら定期的に送ってもらえます。
スーパーが近くにないとか野菜が重たいという方にもおすすめです。
野菜宅配のデメリット
・冷蔵庫に入らない可能性がある
割高になる可能性がある
スーパーなど特売の時に購入するよりも割高になる可能性があります。
ただ、宅配してくれるということでお買い物の時間の短縮や無農薬、有機野菜など品質など総合的に考えるとプラスな部分も多いです。
冷蔵庫に入らない可能性がある
家族や高齢者、食材で素材にこだわりがある方には良いのですが、一人ずらしなどの場合れいが小さい場合もあります。
そういったときにまとめて送られてくる野菜が全部冷蔵庫に入るのかの心配もあります。
冷蔵庫に入れなくても良い食材もあるので問題ないとは思いますが、まずはお試しセットから試してみるのが良いかと思います。
まとめ
まずはお試しセットからでしょうか。
お試しセットは価格的にもお得ですし、とりあえずどんな野菜なのか試してみると良いかと思います。
それから定期コースなど注文するのか検討ですね。
コメント