やっぱり味噌汁1品はいるだけで変わりますよね。
私は必ずといって良いほど味噌汁かスープを付けます。
味噌汁は大豆製品ですし栄養面でもいいですね。
ただ、摂りすぎると塩分を摂りすぎることになるので減塩など考えないといけませんけどね。
一人分だけお味噌汁は作ると面倒なのであまり作りませんが、インスタントの味噌汁とかはかなり飲みます。
インスタントのお味噌汁でも1品入れるだけで見栄えも相当変わってきますからね。
こちらの方はこれから一人暮らしということですね。
4月から東京で一人暮らしだから
料理 覚えることにした( ̄▽ ̄)
おかぁーに教えてもららいながらw今日の料理ゎ
肉野菜 炒め、味噌汁、ご飯
納豆、水、ティッシュ(笑)
めっちゃ美味しいぜ(*^_^*)料理男子なる!!(笑) pic.twitter.com/j9yeTQFy9t
— ㍿ 川満けいた〜(株) (@keitaaaaa1228) 2016年1月20日
すごくバランスいいですね。
お味噌汁はインスタントでも可能ですし、野菜炒めだけ作ればいいですからね。
こちらはお味噌汁がメインみたいな感じですね。
バターをのせた鮭とじゃがいもの炊き込みご飯……キケンな食べ物🗿 pic.twitter.com/QkuXfeTExQ
— あんこのお菓子 (@VA2PjuwhYcFkSil) 2018年11月16日
お味噌汁にかなりいろいろな具が入っていて栄養もしっかり摂れていていいですね。
料理の手間もそれほどなさそうですし、いい感じですね。
こちらの方はかなりしっかり作られている感じですね。
【8/7 朝食】
○焼鳥たまご丼
○ピーマンのおかか炒め
○レタスの味噌汁最後の焼き鳥〜!時間がなかったので丼にしてかきこみました!w
さーて、雨だけどお仕事がんばるぞー🤔#おうちごはん #料理好きと繋がりたい #自炊 #一人暮らし pic.twitter.com/6RJ01b8x9t— momu. (@momu_1001) 2018年8月6日
朝ですかね?
昨日の残りの焼き鳥とピーマンにお味噌汁
美味しそうで体にも良さそうでいいですね。
前日の夜の残りを朝食べたり、昼お弁当でもっていくのもいいですね。
とても彩豊で見栄えもいいですね。
お味噌汁が入ることで全然変わってきますよね。
今日の晩御飯🍴
⚪ケチャップライス
⚪煮込みハンバーグ
⚪味噌汁
⚪サラダ今日は前に作った豆腐ハンバーグ解凍して煮込みハンバーグ作りました!あまり食欲無いけど明日のお弁当のおかずも兼ねて、あとは残り物です。#晩御飯 #料理好きと繋がりたい #おうちごはん #大学生 #一人暮らし #自炊 pic.twitter.com/8i8lBuemE7
— 🍓 (@KoreaLovesuki) 2018年4月19日
やっぱり一人暮らしだと残り物をいかに使うのかが大切ですね。
これはこれから一人暮らしをする息子さんにお母さんが作った料理なんですかね。
息子は野菜嫌いでほぼ食べません(^_^;)今は朝、強制的に青汁と小松菜が入ったスムージーを飲ませていますが、六日後一人暮らしが始まります…どうなることやら💦
⋆* サラダ
⋆* 海老天
⋆* ちょっぴり焼肉
⋆* おからの炒り煮
⋆* 韓国海苔ふりかけご飯
⋆* 蛤の味噌汁#おうちごはん #夜ご飯 pic.twitter.com/WUX3Vs87fc— 😋Ree😋 (@yummyree1220) 2018年3月5日
とっても美味しいそう!
最高ですね!
毎日こんなご飯が出てきたらありがたくて仕方ありません。
息子さんも一人暮らししてお母さんのありがたみを感じるかもしれませんね。
やっぱり味噌汁でバランスがとれますね。
一人暮らしのお昼ごはん、は鯛!
鯛ごはん 味噌汁
蓮根の煮物 菜っ葉のラー油和え
チーズハムカツ pic.twitter.com/R1mi2T8KLZ— ながい (@hitoricotori) 2017年9月28日
ここにお味噌汁が入ることで本当にバランスが良く見栄えがよくなりますね。
ご飯とおかずだけだと何か寂しいので一つお味噌汁を足すだけで全然違いますね。
まとめ
ご飯とおかず1品だけ・・・ではどうしてもバランスが良くないし何かものたりませんからね。
品数が少ないときはお味噌汁をプラスすることでバランスが良くなりますね。
豚汁などにしてお味噌汁をメインとしてもいいですしね。
面倒な場合はインスタントのお味噌汁でもいいと思いますね。
私は自炊するときもお弁当を買う時にも食事宅配サービスを利用するときもお味噌汁とはつけますね。
全然違う感じがしますね。
ただ、高血圧という方はスープなどにするほうが良いと思います。
コメント